金運 あなたのお金を何倍にも活かす、上手な遣い方

金運

経済危機は、まだまだ深刻。大切なお金、しっかり遣いたいものです。星座ごとに性格が違うように、お金の遣い方も違っていいはず。あなたにとっての最高の、賢明な遣い方を考えてみました。

牡羊座(3/21~4/19)

衝動買いでなく、内なる声に耳を傾け、
将来の収入につながる自己投資を始めよう

欲しいとなったら我慢できない直情型のあなたですが、「これは私に合っている」と心の底から思うことができたら、購入を。そうして手に入れた洋服やバッグ、アクセサリーなら、大切に使えます。そして、将来の収入につながる技能を身につけるための自己投資にも目を向けてみましょう。「これを、やりたくてたまらない」という内なる衝動に従ってください。あなたの適性とぴったり合致するものなら、他の人があまりやっていないことでも、一生ものの財産となります。

お金の管理は、財布から始める

財布は、金運に大きな影響を与えます。財布がくたびれているようなら、新調を。値段に妥協せず、気に入ったものを選んでください。使うたびに気持ちがよくなるような財布を使っているうちに、お金の巡りがよくなっていくものです。財布の中は常に整理整頓を。お札の向きを揃えて入れ、レシートや領収書はお札と一緒にしないこと。カード類も整理して本当に必要なものだけを入れるようにします。財布がきちんとしていると、無駄遣いも防止できます。

牡牛座(4/20~5/20)

量より質のショッピングを心がけ、
シンプルで上質な生活を実現する

かなりの贅沢好きなので、気をつけないと、出費が入金を上回ってしまうことも。上質なものを求めるのはとてもいい趣味です。価格で妥協して安価なものを買うのではなく、量より質というポリシーを貫きましょう。たとえば、人がシャツを2枚買うなら、あなたは1枚だけど、絶対に気に入って自分に一番似合うものを妥協せずに探すのです。ぴったりのものが見つかるまで多少の不便があるかもしれませんが、お金の節約にもなり、シンプルで上質な生活が実現します。

生活環境を整えると、浪費をセーブできる

部屋に花や観葉植物を飾りましょう。豪華なものなくてもいいので、花一輪でもかまいません。身の回りに生きた植物を置くことで、精神的な充足が得られ、買い物で欲望を満たそうという気持ちをセーブできます。おいしいものを食べたいのなら、塩やオリーブオイル、味噌など基本的な調味料を厳選しましょう。シンプルだけど味わい深い本物の味に触れれば、高級レストランに行かなくても済みます。要は、生活の足元を見直して、軸足をしっかりと立てることです。

双子座(5/21~6/21)

目先の新しさでだけで飛びつかず、
自分を豊かにするものに投資する

新しいもの好きなあなたは、季節が変わるたびにファッションやメークを一新したくなり、お店に飛び込みたくなります。お金は有限です。財布を開く前に「これは私にとって、どう役に立つか」を冷静に考える習慣を。クリエイティブな作業をするために、パソコンのソフトや書籍、文房具を買うのは、自分への投資となります。本当に身に付けたいことがあるなら、各種教室やおけいこごとの費用も、惜しまないこと。買い物の一瞬の喜びではなく、その後の成果をしっかりと手にするのです。

本当に必要なものだけに囲まれた暮らし

新しい刺激を常に求めるあなたは、旅行に行くのも大好きなはず。最小限の旅装で旅に出てみましょう。小さなかばん一つを下げて、見知らぬ街に滞在してみるのです。同じ服を違ってみせるためにアクセサリーやスカーフを活用してみましょう。そんな体験をすると、日常生活でいかに余分なものに囲まれて生活しているか、身を持って実感できるのです。そして、新しいものを買おうとするたびに、本当に必要なものかを確認するようになり、無駄遣いがなくなります。

蟹座(6/22~7/22)

お付き合いで出費するのではなく、
自分の人生を豊かにする遣い道を

他のことなら節約できるのに、お付き合いのお金となると、理性的に考えられなくなる傾向があります。文字通り「お付き合い」だけで参加している会合があるなら、思い切ってカットを。「断ったら気を悪くされるかも」と心配しても、相手は「興味の対象が変わったんですね」と受け止めてくれることが多いのです。自由に遣えるお金には限度があります。自分の人生を豊かにするための使い道を考えてみましょう。お金で人間関係をつなぎとめておこうとするのは、無駄なことです。

もう活用しないものは、手放していく

物への愛着が強いあなたですが「一つ新しいものを買ったら、古いものを一つ捨てる」というルールを確立しましょう。たとえば、新しい季節の到来で、サンダルを新調したなら、靴箱の隅に眠っている、少し汚れた去年のサンダルは処分します。こうして、所有物を自分がコントロールしているという意識を持つことで、自分にとって本当に何が必要なのかがクリアになっていきます。無理に節約モードにならなくても、無駄な出費が抑えられます。

獅子座(7/23~8/22)

人にいい顔をするためだけに
余分なお金を遣うのは、やめよう

プライドを満足させるための出費を再考しましょう。たとえば、ご無沙汰していた友達と会うときに、最新のファッションに身を包んで、羽振りのいいところを見せようとするのはやめましょう。また、友達とお茶を飲んでも、ついつい「ここは私が…」と伝票をつかんでいませんか? もちろん、冠婚葬祭の出費など、ケチケチせずに出すべきお金もありますが、通常の人間関係では、お金を余分に負担することで、お付き合いのバランスにゆがみが生じることも覚えておいてください。

買い物回数を少なく、本当にいいものを

混雑したバーゲン会場でお買い得品をあさるのは、あなたにふさわしくありません。優雅な雰囲気の中でショッピングを。たしかに一回の出費はかさみますが、不要な品まで買い込むことなく、上質で自分に似合うものを選べば、頻繁に買い物をしたいと思わなくなるはずです。そして、クローゼットを整理して、袖を通すことの少ない服は思い切って処分。自分の持っているものを把握することで、コーディネイトのスタイルも明確になり、無駄なものを買わなくてすみます。

乙女座(8/23~9/22)

いつも節約一辺倒では楽しくない。
めりはりのあるお金の遣い方を

無駄遣いせず、堅実に貯金したいと考えるのは感心なことですが、へたをすると貯金そのものが目的となってしまいます。生きたお金の遣い方をするためには、心の底から「好き」といえるジャンルはなにか、自分の中で絶対譲れないものはなにか、自己分析を。他のことは節約しても、そこにどーんとお金をかけるのです。本当に自分に合ったものなら、将来、仕事として発展する可能性も高いはず。眠っていた潜在能力に磨きをかけるようなお金の遣い方を探してください。

贅沢体験もあなたを磨き、成長させる

お金は有限ですから、衣食住も優先順位を決めるといいでしょう。その上で、めりはりのあるお金の使い方に挑戦してみましょう。たとえば、ちょっと背伸びして高級レストランへ。「ランチ○回分」なんて細かいことは計算しないで。一流の味やサービスを体験することは、長い人生に大きなプラスとなります。不運にして、払った金額に見合った満足度が得られなかったとしても、「損した」という気分を引きずってはいけません。厄落としだと割り切りましょう。

天秤座(9/23~10/23)

みんなにいい顔をしようとせず、
自分のお金の遣い方は自分で決める

もともと金銭感覚のバランスが取れているので、無駄遣いはしないタイプ。落とし穴があるとすれば、人間関係がらみの出費。「せっかく誘ってもらったのに、断ったら悪い」と、お金のかかるイベントに顔を出すのは、やめましょう。誘ってもらったことを感謝した上で、自分の気持ちを丁寧に伝えれば、わかってもらえます。全方位外交は、金運にマイナスです。また、ショッピングの場でも、熱心に勧められたから店員さんに悪いような気がして買ってしまうのも、やめましょう。

美意識を磨くためにお金を使おう

財布や小銭入れ、カードケースが古びてきたら、買い替えを。使うたびに心が明るくなるような、きれいな色合いで洗練されたデザインのものを選びましょう。使うたびに、「お金を遣うなら、自分を本当に満足させるものを」という意識が働き、生きたお金の遣い方ができるようになります。そして、お金のやりとりをエネルギーの交流だと思うのです。単に代金を支払うのではなく、その商品に関わったすべての人に感謝しながらお金を遣うようにすると、金運の巡りがスムーズになります。

蠍座(10/24~11/22)

お金に対する執着をなくせば、
金運が自然にアップしていく

周囲に流されることなく、自分にとって必要なものを見極めて、そこにお金を遣うことができます。ただし、出費がかさむことが続くと「もったいない」「できるなら払いたくない」という執着心が出てきます。惜しいと思って出すのでは、せっかくのお金が生きません。少々痛い出費でも、「大切な人目的のために使うことができてよかった」と考えてください。お金は執着すればするほど逃げていき、天下の回りものとして気持ちよく出せば、戻ってくることも多いのです。

貯金は目的ではなく手段だと考える

貯金をするなら、目的額を決めるだけでなく、貯まったお金を使って何をしたいかを具体的にイメージしましょう。人生のビジョンが明確になり、理想の人生を手に入れるために、自分が何をすべきかわかります。お金はあくまでも手段であって、目的ではありません。そして、節約一辺倒の地味な生活ではなく、季節ごとの花やグリーンを部屋に飾ってみましょう。空間が浄化され、シンプルな生活の中でも、喜びを感じられ、余計な欲望を抱かなくてすむようになります。

射手座(11/23~12/21)

夢を現実のものにするためには、
ある程度のお金を貯めることも必要

けちけちしたことが嫌いで、ぱっと気持ちよくお金を使うのが、あなたのモットー。しかし、収支のバランスを把握し、少額でも貯金の習慣を。自由な生き方を実現するために、先立つものはお金です。たとえば、旅に出たいと思ったとき、お金があるのとないのでは大違い。実際は出かけなくても「行こうと思えばいつでも行ける」と思えるだけで、心にゆとりが生まれます。一方、お金がないと、欠乏感を忘れるために、浪費に走り、ますます貧しくなるという悪循環に陥る危険があります。

創造力を駆使して出費をセーブ

ゴージャスな体験のために財布を開くのもいいけれど、精神に栄養を与えるためにお金を使えば、何倍もの価値が生み出されます。長編小説を読んだり、名作映画のDVDに感動することで、感性が豊かになります。そして、節約のために覚えたいのが料理。自分で料理すると、オリジナルな味付けを工夫するなど、創造性を発揮できます。材料費と外食費を比較すれば、無駄な出費を減らすことはそうむずかしくないと気づき、節約に対するモチベーションが上がります。

山羊座(12/22~1/19)

意欲を持って、自分に投資して
一生ものの財産を身につけよう

もともと堅実な金銭感覚を持っているので、その場の気分で散財したり、甘い話に乗って損をするという危険はありません。むしろ、慎重になりすぎるあまり、使うべきときに財布の紐を締めることが問題です。自分への投資は何よりも優先すべき。それに、いくら貯金しても、インフレになって価値が減ってしまうかもしれませんが、ひとたび身に付けたスキルは一生ものの財産となります。授業料が少々高くても、「元を取ろう」という意識が強くなり、熱心に学べます。

値段を考えず、本当に気に入ったものを買う

ファッションやアクセサリー、コスメなど美しくなるためのものを買うときは、あえて値段をチェックせずに「これがいい」と直感で手に取ったものを買うようにしましょう。価格で妥協していないので、本当にあなたの魅力を引き出すことができます。少ないアイテムでも最大限に優雅に暮らすには、上質なものだけを厳選しておくことが効果的。次から次へと安いものを買ってあまり活用しないまま、古くなってしまうより、ずっとお金の価値を活かす遣い方となるのです。

水瓶座(1/20~2/18)

一日分の出費の限度額を決めて
ゲーム感覚で楽しく節約しよう

お金にあまり執着がなく、あればあるだけ使うけれど、なければないでそれほど苦にならないというタイプ。でも、適当にお金を使っていては、いざというときに先立つものがなく、くやしい思いをします。まずは、毎日の出費の限度額を決めましょう。ちょっとゴージャスなランチで予算を消化したら、その日は帰り道にコンビニに立ち寄るのは我慢するといった具合。限度額だけ決めて、遣い方は自由ですから、あまりプレッシャーを感じず楽しみながらお金が遣えるはずです。

お金をかけなくてもアイデアで勝負

ちまちま節約するのではなく、アイデアを駆使しましょう。ランチ代を節約するためにお弁当を作るなら、中身にひとひねりを。毎日撮影して、ブログに載せると、やる気もアップします。掃除をするなら、市販の洗剤を使わずにお酢や重層で汚れを落とすエコ家事にチャレンジ。また、恋人や友達とゴージャスな食事を楽しむだけでなく、センスの光る文章でメールを送ってみましょう。お金をかけてわざわざ会わなくても、ずっと絆が深まります。

魚座(2/19~3/20)

衝動買いの習慣を断ち切り、
本当に買うべきものだけを買う

金銭感覚はどちらかといえば、ゆるめ。お金が入ってくると、右から左へ遣ってしまいがち。その場の雰囲気に流されて散財し、後悔することも。お店では、勧め上手な店員につかまる前に退散しましょう。ネットショッピングも危険。届くまでは、わくわくして待つのに、結局は死蔵することも。かといって、あれもこれも節約では生活の潤いがなくなります。自分にとって重要なものにはお金を惜しまず、どうでもいいものはカットするという、めりはりのあるお金の使い方を学びましょう。

自分に似合うスタイルを知る

ファッションでも雑貨でも、「かわいいデザイン」「きれいな色」と飛びつく前に、自問自答を。「これは私のテイストに似合うか」「似たようなものをすでに持っていなか」「買ったらしっかり活用できるか」など、これまでの買い物での失敗経験を思い出しながら冷静に考えてみましょう。そして、単に貯金するのではなく、明確な目的を持つこと。「あこがれの国への旅行」「理想の生活を手に入れるための資金」といった前向きな目標を持てば、無駄遣いが少なくなります。